残したいもの
おはようございます!今日も早起き☆
今週月曜日は「成人の日」でしたね。 平成生まれの人達がもう29歳になるんだね・・・
来年で平成の元号が終わるのかな? 元号があるのって日本だけなんだって。
ワタシは今年で6歳になるけれど、人間の歳では40歳くらいになるんだよ(^_^;
いつまでも若くないんだから、もうちょっと労わってよね!ってパパにお願いしなきゃ!
「成人の日」に女性が振袖を着る習わし。いろんな意味があると言われているけれど、一つには
「厄払い」。19歳で厄がある女性が長い振袖を着ることで厄払いをして人生の門出に身を清める
意味があるんだって!
でも最近は、、、派手な装いで記念式に参加する人達もいるから複雑だね。
エンターテインメント化しているというか・・・。
新しい試みはいいことだけれど、本来の意味合いは残しておきたいね・・・。
残しておきたい事、、、ママがよく言ってるんだけれど「文字を書く事」。
パソコンのキーボード変換や、携帯電話に頼ってしまって”実際に書こうとすると漢字が出てこ
ない”っていうやつ(^-^; あるある~!!!
ママの今のお仕事は、書く事が多いから手は疲れるけれど何となく感覚戻ってきた~♪ って!
それにお手紙もらうと、文字からその人の想いが伝わったりするよね。
あと手先を使うから”ボケ防止”(笑)!!
NACCSによる通関業務も電子化が主流で便利になったけれど、
「NACCS(Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System)は、入出港する船舶・航空機及び輸出入される貨物について、税関その他の関係行政機関に対する手続及び関連する民間業務をオンラインで処理するシステム」
停電や天災が起こったら一気にダウンして・・・そうなった場合は昔ながらの申告になるー。
”書いて、書いて、書いて” 書き損じたら間違えたらまた”書いて、書いて・・”になるね(-_-;)
腱鞘炎にならないように、今からでも遅くないから「書く」ことに慣れておこうね!
ワタシ達ワンコは文字は書けないから、代わりに”マーキング”するよ~(^^♪
では皆さま御機嫌よう!
0コメント