楽しさ、喜び、信頼、感謝

今日のアンジュ


こんにちは、 通関士の村田 博史です。


通関士の仕事をしていて一番重要だと感じているのは荷主様との信頼です。


具体的に信頼とはどのようなことかを少し説明します。

通関するのに必要な書類として輸出・輸入ともに基本的にインボイス・パッキングリストを

荷主様より提出して頂きます。

インボイスとは?  請求書と同様に商品名・金額・契約条件が記載されている書類です。

パッキングリストとは? 梱包明細で商品の個数・重量・梱包仕様が記載されている書類です。


このインボイス・パッキングリストからどのような商品なのかを調べて税関へ申告を行うのが

通関士の役割となります。

輸出の場合は統計品目番号(HS CODE) ・他法令などを調べ

輸入の場合はそれらに加えて関税の計算を行います。


インボイス・パッキングリストは通常、英語表記されているので

品名だけでは判断出来ない場合や材質・用途が判りづらいことが多々あります。

そこで、荷主様から商品の説明を受けることになるのですが

この際にしっかりとカタログ・商品説明を頂かないと正確な申告が出来ません。

今はインターネットの情報が豊富なので商品名を検索すると資料が出てくることがあるのですが

材質・用途・原産国が判らないものも多くあります。

正確な商品の情報を荷主様から頂く事で適正な申告につながることが通関する際に必要であり

荷主様との信頼につながる部分でもあります。


もし申告した統計品目番号と違う貨物が税関検査時に発覚した場合、

荷主様は「何故、聞いてくれなかったの? 確認してくれれば教えたのに」となり

通関士は「頂いた資料だと判断できないので何故教えてくれなかったのですか?」 となると

お互いが大変なことになりますからね。


話しが変わるのですが

今日、ワタシが応援している横浜F・マリノスの中村俊輔選手がジュビロ磐田へ移籍する報道がありました。

中村俊輔選手は横浜F・マリノスのキャプテンであり、マリノスの宝である選手です。

一番大切な選手が他のチームへ移籍してしまうのです・・・。


以下、俊輔選手のファン・サポーターへ向けてのコメントの1部分を抜粋しました。

「スポーツ、サッカーの本質であるべきもの、例えば楽しさ、喜び、信頼、感謝などを持ち

プレーすることが、自分は何よりも大切だと思っています。

自分の魂であるサッカーと現役を退くその最後の瞬間まで、真摯に、そしてなによりも

喜びと楽しさを持って向き合うため、懊悩煩悶の末、マリノスを離れる決断に至りました。」


俊輔選手がコメントした通り、「楽しさ、喜び、信頼、感謝」はビジネスにおいても

凄く大事なことだと思っています。

仕事はツライことばかりじゃなく楽しいこともあるし、お客様が喜んでもらえるように日々努力し、

さきほどの信頼、そして相手に感謝することで次につながるものだと信じています。


俊輔選手が他のチームに移籍することは応援していた者として物凄くツラいのですが

俊輔選手からそれらの重要性を再認識させてもらった気分になりました。

「楽しさ、喜び、信頼、感謝」 

このことを肝に銘じて、前を向かなければと思っています。



それでは、また













アンジュ観察記

白ペキニーズのアンジュです。 通関のお仕事を中心にワタシの身の回りに起きたことをお知らせしますね。 通関業者ムラロジのキャラクターになれるように頑張りますので応援してください。

0コメント

  • 1000 / 1000