確認かくにーん!



おはようございます。

最近のお気に入り(^-^) 

ママが少し離れてる間にラグに潜り込んでかくれんぼ!


コンテナのお話しをしてるけれど、輸送手段はいろいろあって荷物の性格に

合わせて梱包して輸送することが大切。危険物って判断されるようなものだと

ちゃんと決められた容器が必要だし、船会社にブッキング(予約)するときに説明して

おかないと、間違った情報や説明不足が原因で 一緒に積まれているみんなに迷惑がかかる

事があるからね。

コンテナまるごと一本をつかう場合(FCL)と、他の荷物との積み合わせる場合(LCL)、自動車

なんかはそのまま船に乗せて輸送することもあります。

どういった輸送手段を使って安全かつ安価での手配するのかを、輸出者と輸入者の間で確認してね。

お見積もり金額は パパに聞いてくれたら、ちゃちゃっと教えてくれるよ(^-^)


海外とのコミュニケーション不足でかわいそうな案件がありました・・・

安価だからって船便を使ってしまったんだけれど、詳しいことは次の記事でね!


じゃあ皆さま横浜は 今日もお天気良さそうだよ(^^♪ 

御機嫌よう!




アンジュ観察記

白ペキニーズのアンジュです。 通関のお仕事を中心にワタシの身の回りに起きたことをお知らせしますね。 通関業者ムラロジのキャラクターになれるように頑張りますので応援してください。

0コメント

  • 1000 / 1000